【募集終了】博士のためのジョブフェア2025

【プログラム名】

博士のためのジョブフェア2025

【開催日】

2025年10月10日(金)

【場所】

東北大学青葉山東キャンパス サイエンスキャンパスホール
 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6−6
 *東北大学から旅費の支援はございません

【言語】

日本語 ※This seminar will be conducted in Japanese only.
 *ポスターやアブストラクトの作成は日本語を推奨しております
 また当日も日本語でコミュケーションを行って頂きます
 留学生の方は日本語でコミュニケーションができる方に限ります

【対象】

博士人材育成コンソーシアム参加大学の博士後期学生・PD

【参加枠】

各大学1名(但し全体の申込状況によって調整させて頂く場合があります)

【応募資格】

1.東北大学ならびに博士人材育成コンソーシアム連携大学の博士後期課程学生・ポスドク
 *International Student ▶️If you want to join a Japanese company,
Japanese communication skills are always required. Therefore, the
ability to communicate smoothly in Japanese and to create posters in
Japanese are essential.
 *コンソーシアム連携大学在籍者▶️各大学の博士支援担当者に事前に連絡の上、エントリーを行うこと

 2.ポスター発表を行う準備として、PhDC教員の指導を受けること
  →コンソーシアム連携大学の方:オンラインで対応します

 3.(東北大学在籍者のみ)8月4日(月)開催「Drプレゼンガイダンス・担当教員顔合わせ」に参加すること
  →コンソーシアム連携大学の方:後日動画配信を予定しております

 4.
9月8日(月)~12日(金)(内いすれか1日2時間程度)の「Dr.プレゼングループ演習」に参加すること
  →コンソーシアム連携大学の方:オンラインで参加頂きます

 5.ジョブフェア当日、午前の「Dr.プレゼン」~午後の「意見交換交流会」まで全てに参加できること

*直接お越し頂く必要があるのは、ジョブフェア当日のみとなります。

【内容】

9:30 開会挨拶
9:40-11:40 第1部「Dr.プレゼン・交流」
11:40-12:40 休憩
12:40-16:30 第2部「企業ブース交流」
16:30 閉会挨拶
17:00-18:30 意見交換交流会(会費2,000円)

*Drプレゼンターはジョブフェア当日、1部、2部及び意見交換交流会(会費2,000円)まで参加が必須です

【参加企業】

32社
旭化成、アステラス製薬、日本電気、NTT、京セラ、協和キリン、クレハ、コニカミノルタ
サイバーエージェント、日本入試センター、産業技術総合研究所、JSR
JFEスチール、島津製作所、信越化学工業、住友化学、住友金属鉱山
中外製薬、TDSE、D4cプレミアム、電力中央研究所、東京都立産業技術研究センター
同仁医薬化工、日産自動車、日本たばこ産業、日本ベーリンガーインゲルハイム
パナソニックグループ、富士通、堀場製作所、三菱重工業、村田製作所、リバネス

【参加確定後の準備と提出物】

①アブストラクト(最低200字、推奨250~300字)・・・事前に提出
②ポスター(A0縦)・・・当日、印刷した状態で持参

【確定後の日程】

7月30日(水)以降 参加確定
9月25日(木)(予定)  アブストラクト提出期限
9月29日(月)(予定) 企業情報閲覧開始
10月10日(金)当日

【申込方法と詳細】

以下よりお申し込みください。
https://pgd.tohoku.ac.jp/phdc/jf/jf25/

【申込締切り】

2025年7月27日(日)